ぎっくり腰、どこに行けば良い?
さて、今回のタイトル「ぎっくり腰、どこに行けば良い?」はぎっくり腰に初めてなってしまった方、もしくは何度も経験され一年に数回はやってしまう持病的な方にも読んでほしい記事になります。
![ギックリ腰](https://homebodycare.net/wp-content/uploads/2020/06/1075383_m-1024x789.jpg)
どうしたいか?にも答えはよりますが、結果から簡単に書くと、次の通りです。
かなり痛い!骨とか神経とか大丈夫かな?レントゲンやMRI検査を受けたい!
⇨整形外科さんがある病院へ行きましょう
(MRI検査とは:MRI検査は強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して体の臓器や血管、脊椎を撮影する検査です。比較的長めの検査で40分ぐらいかかる。)⬇️の以前の記事の画像もMRI検査の画像です。
ただし、整形外科さんでは検査以外で処置されるのはほぼ湿布と痛みどめの飲み薬です。本当にひどい場合は手術の提案を受けるかも知れません。しかし、手術の提案を受けたからと言って、手術すれば完全に治るというわけでもなければ、実は筋肉が原因だった!ということもあります。筋肉の徒手治療を受けた結果、手術提案を受けた患者さんが元気に日常生活を過ごせるようになった!という話はよくあります。
検査結果、、骨や神経は大丈夫らしい。筋肉疲労が原因かな?
疲れを癒したい。揉んでほしい!
⇨リラクゼーションへ行きましょう
鍼や電気治療を受けたい!
⇨接骨院や鍼灸院へ行きましょう
身体の歪みを診てほしい!
⇨整体院へ行きましょう
簡単に書きましたが、病院やお店・院によっても担当する先生によっても全然違いますので、口コミを見たり、評判を聞いたり、ホームページをよく読んでみたりして、自分の合うところを探してみましょう◎そして、行ってみて自分には合わないと感じたら、別なところに行ってみましょう。良いところは一回目からキチンと対応してくれて、リピートしたいと思うはずです。
自分の場合は⬇️のケースでした。
ゆっくり話を聞いてほしい!アドバイスして欲しい!原因を細かく知りたい!
⇨この場合、ニーズを叶えてくれるところはそんなに多くありません。なぜなら、時間がかかりますし、担当者の知識も多角的に必要になります。そのため、他のところより高価格になることはありますが、信頼はおけるでしょう。
リラクゼーション・接骨院・鍼灸院・整体院・治療院どこにいくとしても、よく下調べをして、自分の希望に合うかどうか?確認が必要。または事前に電話やメールなどで問い合わせしてみましょう。しっかり寄り添ってくれるところでしたら、お問い合わせの段階で、キチンと回答してくれると思います。
何度もぎっくり腰をやっている方にとっては、もう二度と辛い思いをしたくない!年齢とともに不安がどんどん増してきた。。という思いが強いはずです。
そうなのであれば、
しっかり自分の話を聞いてもらえ、相談に乗ってくれて、安心・信頼できる担当者。
一時しのぎではなく、根本的な原因を見つけてくれる担当者。
原因の改善のために、一緒になって日常生活の見直しや、セルフケアのアドバイスをくれる担当者。
そんな人が必要であると思います。
私は困っている方の頼られるそんなサポーターでありたいと思います。
本当に辛い慢性の痛みにお困りの方には、
・原因を見つける筋肉検査
・日常生活の動作・姿勢の確認
・その人に合わせた負担にならない筋肉の使い方、トレーニング・ストレッチ
が必ず必要になります◎
私が担当したお客様には必ず丁寧に説明しております。
![安心 信頼](https://homebodycare.net/wp-content/uploads/2020/04/3186523_s.jpg)
なによりも、困っているかたが今後明るく、楽しく人生を過ごせるように応援したいと思います。
このブログでも後日詳しく書きますが、
⬇️インスタに日常生活の腰痛対策グッズ製作など載せています
シェアお願いします