ストレッチのメリットとタイミング
最近、身体の疲れが取れない。
夜、なかなか寝付けない。枕が合わない気がする。
運動した方が良いと言われても、運動は苦手。
こんな事が当てはまる方には日々のセルフケアとしてストレッチがとてもお勧めです◎

ストレッチをしていないと身体は、、、、
・身体がカタいと怪我をしやすい
・疲れやすい
・血流が悪くなる
・不良姿勢がなかなか改善できない
という事が起きやすくなります。
ストレッチをしていくと身体に良いところは⬇️
・筋肉がやわらかくなり、可動域が広がり、怪我しにくく、疲れにくくなる
・筋肉の緊張が緩和される、コリ固まりの改善
・血流が良くなる
・代謝があがり、痩せやすくなる
・良い姿勢がしやすくなり、呼吸しやすくなる
・深呼吸しながらストレッチをする事で、リラックスできる
・寝る前のストレッチで、寝つきが良くなり、睡眠の質も高まる
などなど、良い事ばかりです☆

ストレッチは行うベストなタイミングがあります!
・お風呂上り、就寝前
→身体が温まっていると、筋肉を伸ばしやすい。
深呼吸しながらストレッチを行うことで、そのまま穏やかに睡眠と取れる。
・運動、筋肉トレーニングの後
→疲労を残さない、筋肉痛の緩和に良い。
逆にストレッチをあまりしない方が良いタイミングは
・朝、起きてすぐ
→身体がまだかたまっている状態なので、伸ばしすぎないよう注意。
起きてすぐは体操が良い
・運動前の深い静的ストレッチ
→必要以上に可動域が広がるとパフォーマンス低下の恐れもあるので、
体操などの動的ストレッチが良い
・怪我している(痛みがある)時
→炎症が悪化する可能性があります。「少しでも痛い!」と感じたら、
その部分は動かさず、安静にしましょう
あまりストレッチをやったことが無く、どうやったらいいかわからない。。
ちゃんと伸ばせるか不安。。
など、お困りがありましたら、
ぜひ「ホームボディケア」お任せいただいて、お身体をほぐしながら、
ストレッチをしていくと、初めは特に安心だと思います◎
一人で伸ばすよりも、人に伸ばしてもらった方が、断然伸びますので☆
施術が終わった後には、あなたに合わせた毎日のセルフケアの方法をしっかりアドバイスできます(^^♪
老若男女、あなたの身体に合わせたセルフケアですので、負担なく効果をだせます◎

ぜひこの機会にストレッチを始めてみてはいかがでしょうか。
インスタグラム始めました☆
シェアお願いします⬇️